タグ
季節(131)
イベント(122) 住宅(120) うみ(79) くるま(60) 店舗デザイン(58) soul(51) 省エネ(49) johnny's JAWAIIAN BURGER(42) 基地(37) 浜松Back Yard(33) やま(28) ガーデニング(25) 浜松村櫛T邸(21) 八ヶ岳原村S邸(20) 八ヶ岳富士見町S邸(20) 浜松佐鳴台I邸(20) ガレージ(19) 安曇野有明M邸(19) 安曇野穂高M邸(19) 偵察(19) 松本蟻ヶ崎台T邸(19) 薪ストーブ(19) 北安曇野池田NY邸(18) 浜松大平台N邸(18) 八ヶ岳茅野H邸(18) 安曇野穂高H邸(18) 安曇野柏原N邸(18) おと(17) STANDARD HAIR(17) 松本大手K邸(17) 清澄白河M邸(17) 諏訪岡谷長地Y邸(17) 上伊那中川村U邸(16) 浜松PPPデザイン(16) 浜松舞坂O邸(16) 安曇野牧M邸(16) 安曇野豊里K邸(16) w123(16) くも膜下(15) 浜松初生S邸(15) 八ヶ岳富士見町H邸(14) 松本寿北M邸(14) concept shop -R-(14) キッチン(13) 八ヶ岳富士見町K邸(13) 南沢の基地(13) 店舗工事(11) 舞阪489(11) t.m.p. coop(10) サンプル(10) 安曇野堀金N邸(9) リノベーション(9) 浜松和地T邸(9) 耐震強度(8) 北安曇野池田NY実家(8) 北安曇野池田N邸(8) 松本宮渕M邸(7) オガケンCOLLABO(6) 北安曇野池田T邸(6) 北安曇野池田A邸(4) 浜松三ヶ日F実家(4) まちなか(4) シェアリング(4) サニタリー(2) SDGs(2) 安曇野豊科O邸(1) ▽JAM LABEL LINK▽
■ 設計事務所アーキジャム
のホームページです ■■■http://w123aj.com/ ■住宅・店舗・ガーデン■ ◽️AJ ■■Instagram■■ ◽️AJ □□Facebook□□ ◽️◽️◽️ 浜松PPPデザイン □ gakuが学ぶ業務日報 ★・・・クライアント・・・ ★ pairohair ★ Re-STANDARD / R ★ t.m.p. coop ★ La FESTa ★ 舞阪489 ★ すダッチ489 ★ ベンツAUTO FOUR ONE ★ 森の加工場 大工ひらの ★ 八ヶ岳カントリーkitchen ★ STANDARD HAIR ★ 信濃石商 ★ Boulangerieけろっく ★ T-fiow.WaterSideCommunity □・・・ブレーン・・・ □家具工房クラポ □ SOL Y SOMBRA /アイアン □草設計事務所 /植木屋 □三楽sanraku /植木屋 □オガケン □ 森の加工場 大工ひらの □ 壁匠 TOWA □ 伝兵衛堂薪ストーブ屋 □ grow thick薪ストーブ屋 □ 北澤アート薪ストーブ屋 □ 建築工房時遊館 □ 矢口工務店 □ 住まい工房 眞 □ 赤堀産業 □ standard-e製作キッチン □ ハローヒート □ オムニ技研 □ グランドワークス □ 中野工務店 □ MARUSAKU ajiR works □ 高橋 淳/木こりイベンター □ 庭蒼 NIWASO /植木屋 □ ひかり建築 ■ antiques b ■ SLB@SURF正太郎プロ ■ Grade-UP車のみがき屋 ■ TARI CANHA村櫛ビーチ ■ Green Cog ■ Happy&Slappy ■ タタズミcoffee ■ TIME DRIP COFFEE ■ Paddle Walk ■ P.O.F. /木こりイベンター ■ MARU FARM /江戸循環農法 ■浜名湖みかんビレッジ ■ Granny's Burger カテゴリ
ファン
最新のコメント
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 お気に入りブログ
安曇野 設計事務所の家つくり オープンカー友の会通信 草の出来事 安曇野建築日誌 sunny's side... 続 -t.m.p. co... 廣 -Hiro- 三楽 3LUCK 造園設... マイフェイバリットシングズ sol y sombra... 安曇野池田20th 安曇野池田矢口工務店建築ブログ 今日の約ひとこと standard e N... 森の加工場 大工ひらの HALblog HAL設計室スタッフブログ 藤松建築設計室 現場リポート STANDARD ... ブログジャンル
外部リンク
|
南信州中川村 公みん宅 いよいよ完成です。 11月3日、日曜日 時間、10時〜4時 今回はお施主様のお身内お友達、 お世話になった業者さん等の お披露目会が主でありますが、 一般見学希望受付ております。 一般ご予約は 080-6938-3953 森の加工場 大工 平野まで ▲
by super-aj
| 2019-11-01 08:16
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() 神妙な面持ち インテリア 左官の壁を漆喰がいいか珪藻土がいいか 床材や木部の色と合わせてみて 悩み中 ![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2019-10-17 06:42
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
秋の信州 とは言えまだまだ暑い けど湿気なくカラッとしてて気持ちが良い南信州中川村 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2019-09-26 05:29
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2019-08-01 07:43
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2019-07-11 13:25
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
週末、梅雨に入った信州と遠州 流石にまだジメジメはしてないが ちょっとだけ蒸し暑い浜松 中川村は陽が出れば暑い 陰ればちょうどよし 良い季節です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2019-06-10 20:14
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2019-05-16 05:50
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
巷では桜の開花で盛り上がる 新元号でも盛り上がってるけど 東京が満開なのに今年に限ってか・・・ 浜松はまだまだ 風の影響なのか山間のほうが逆に咲いている 週末は安曇野 夜は雪がちらほら・・・日本ひろし 南信州 中川村は雨模様 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2019-04-01 09:51
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
心配された雨模様もさっぱりで・・・ 2日間最高な天気 南信は熱い 最高に熱い!!上棟(笑) 上棟フェスの始まりっす 大工ひらの男祭り 職人たちが暴れました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2019-03-04 06:09
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
クライアントの車の後ろを着いて行き ![]() ![]() 自分たちの思いを人に伝える事はとても難しい事です その近道として同じ価値観を持ち 対等な立場で同じ時間を共有できるなら言葉にならない夢も よりスムーズに表現できるようになると思います 本当に自分たちが望む物を シンプルに伝える事が大切なのかもしれません ![]() ![]() ![]() 淳くんの FB 文 この1週間は、南信州の中川村で段々畑を作る仕事をした。。 実はこの創作は自分のミュージシャンである感性とまるっきり同じ心と脳で出来るのが楽しい、、 音楽と違うところがあるとすれば、この技術のベースは表土ブロック工法と言う、その場所にある草木や土に埋まっている色々な種を利用して法面(のりめん)を作ること、これはある意味コンクリートなどの人工物より強いと思う。 素晴らしい工法。。 前回は、丘に家を建てる方の土地に、公道から道で繋げるものだった、材料は砂利だけで、基本土を持ってきたり捨てたりはしない。 似たような事でも、土木や建築の業界に頼むより、半分以下の予算で出来るので、是非何かあれば承ります。 斜面が大好きな俺も知っといてね〜 いつか棚田作れたらいいな〜 ![]() ![]() ![]() 題して 舞を披露しちゃう? みんなで踊っちゃう?? 上棟フェスやっちゃう??? パチパチパチぃ〜〜〜〜 大会を実施いたします 見学・・・いやいや 参加自由なんでビール持参でお越しくださいませ 動きやすい格好の方がいいよきっと ▲
by super-aj
| 2019-02-26 06:01
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||