【佐鳴湖ローカル&サステナブルなくらし、はじめよ!】
■ 開催日 1月31日(日)
■ 会場 佐鳴湖北管理棟前
■ 時間 9:00-13:00時
■ 入場自由
(新型コロナウイルス感染拡大防止に務め、イベント開催いたします。必ず受付を済ませてからご入場いただきます。)
今月もやります!
SHARE THE PARK DAY!

浜松市の佐鳴湖公園をパーマカルチャーをベースにした公園へ!
1/31日曜日は
これから起こってほしい日常を集めた『DAY!』を行います。
ローカルファーマーがつくった小麦とローカルパン屋さんが
コラボして生み出されたスペシャルなパン
おすすめサステナブル・グッズや、
試験的に浜松の都市農家の野菜を集めたsanaru-coop(生協)
じわじわ、佐鳴湖に繋がる人たちのあったかい心を受けながら、
育まれている小さなフォレストガーデンのツアーとともに、
パーマカルチャーのミニミニWSも行います。
パーマカルチャー・ローカルデザイン!も特集されている
『Sanaru&co.Vol2(冊子)』もその日の『DAY!』にリリース!
佐鳴湖に集まるたくさんの豊かさをつなぎ、
サステナブルーこれからも続けたくなる暮らしーを作る場。
『SHARE the PARK』
今、気候変動や、地球温暖化など世界規模で様々な環境問題に悩まされてているけど、
自然や生きものたちをケアするためには、どんなことをしたらいいのだろう?
また、それらをケアすることで、どんないい事がある?
何から始めれるだろう?どのように関係を築いたらいい?
誰もがディープな関わりができなくても、
小さくても私たちにもできることがきっとあるはず。
11:00からは、「フォレストガーデンツアー」も行います。
毎回異なる内容でお届けしています。
※イベント用の駐車場はご用意しておりません。
徒歩、自転車、公共交通機関でのご来場にご協力ください。
WE'RE THE SUSTAINABLE PARTNERS!