![]() タグ
季節(117)
住宅(106) イベント(90) うみ(62) 店舗デザイン(58) soul(49) くるま(47) 省エネ(44) johnny's JAWAIIAN BURGER(40) 基地(34) 浜松Back Yard(32) ガーデニング(25) 浜松村櫛T邸(21) 八ヶ岳富士見町S邸(20) 浜松佐鳴台I邸(20) 八ヶ岳原村S邸(20) ガレージ(19) 安曇野有明M邸(19) 薪ストーブ(19) 松本蟻ヶ崎台T邸(18) 安曇野穂高M邸(18) 安曇野穂高H邸(18) 安曇野柏原N邸(18) 北安曇野池田NY邸(18) 浜松大平台N邸(18) 八ヶ岳茅野H邸(17) 偵察(17) STANDARD HAIR(17) 諏訪岡谷長地Y邸(17) やま(17) 安曇野牧M邸(16) 安曇野豊里K邸(16) おと(15) w123(15) 松本寿北M邸(14) concept shop -R-(14) 八ヶ岳富士見町H邸(14) 清澄白河M邸(14) 南沢の基地(13) キッチン(13) くも膜下(12) 店舗工事(11) 舞阪489(11) 浜松初生S邸(10) t.m.p. coop(10) サンプル(10) 安曇野堀金N邸(9) 浜松和地T邸(9) 北安曇野池田N邸(8) 北安曇野池田NY実家(8) 耐震強度(8) リノベーション(6) オガケンCOLLABO(6) 松本大手K邸(6) 浜松PPPデザイン(6) 北安曇野池田T邸(6) 北安曇野池田A邸(4) 浜松舞坂O邸(2) 八ヶ岳富士見町K邸(2) サニタリー(2) 上伊那中川村U邸(1) ▽JAM LABEL LINK▽
■ 設計事務所アーキジャム
のホームページです ■■■http://w123aj.com/ ■住宅・店舗・ガーデン■ ◽️AJ ■■Instagram■■ ◽️AJ □□Facebook□□ □ gakuが学ぶ業務日報 ★・・・クライアント・・・ ★ pairohair ★ Re-STANDARD / R ★ t.m.p. coop ★ La FESTa ★ 舞阪489 ★ すダッチ489 ★ Pearl Couture ★ ベンツAUTO FOUR ONE ★ Peel's ★ 森の加工場 大工ひらの ★ 八ヶ岳カントリーkitchen ★ STANDARD HAIR ★ 信濃石商 ★ Boulangerieけろっく □・・・ブレーン・・・ □家具工房クラポ □ SOL Y SOMBRA □草設計事務所 □三楽sanraku □オガケン □ 森の加工場 大工ひらの □ 壁匠 TOWA □ 伝兵衛堂薪ストーブ屋 □ grow thick薪ストーブ屋 □ 北澤アート薪ストーブ屋 □ 建築工房時遊館 □ 矢口工務店 □ 住まい工房 眞 □ 赤堀産業 □ antiques b □ SLB@SURF正太郎プロ □ Grade-UP車のみがき屋 □ standard-e製作キッチン □ ハローヒート □ オムニ技研 □ グランドワークス □ 中野工務店 □ TARI CANHA □ Green Cog □ Happy&Slappy □ 浜松PPPデザイン □ タタズミcoffee 検索
カテゴリ
最新のコメント
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 お気に入りブログ
安曇野 設計事務所の家つくり オープンカー友の会通信 草の出来事 安曇野建築日誌 sunny's side... 続 -t.m.p. co... 廣 -Hiro- 三楽 sanraku 造... マイフェイバリットシングズ sol y sombra... 安曇野池田20th 安曇野池田矢口工務店建築ブログ 今日の約ひとこと standard e N... 森の加工場 大工ひらの HALblog HAL設計室スタッフブログ 藤松建築設計室 現場リポート STANDARD ... ファン
ブログジャンル
|
1 今回は10年検査 10年の月日が流れました ![]() クライアントとの繋がりは 金融機関の地域担当者 経営的なことじゃなく建築のことを やけに根掘り葉掘りいろんなこと聞くな〜 何て思っていたら 3世帯住宅を設計させてもらうことに クライアントのお孫さん 引き渡し後 飲みに行ったりしましたが 地域担当者も変わり出世?もして多忙になり疎遠に・・・ 10年検査の年でしたが 9年間もご無沙汰してしまっていたので なんとなく連絡取れづに10年過ぎてしまう寸前 なっなんと 逆に連絡を頂いちゃって しかも〜〜〜〜サプライズ頂きましたぁ〜!!!! 増築の計画 ナイスタイミング しかも久々に用事のない週末で浜松に 嬉しすぎて連絡いただいた次の日に伺いました ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by super-aj
| 2017-12-25 09:00
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by super-aj
| 2017-12-24 05:52
| ある日の休日
|
Trackback
|
Comments(0)
工事始まってます ![]() 7m上に家を建てるので上がっていく道がいる 自分達の車だけでなく工事車両の事も考慮しないと 基礎屋さんでなんとか出来るレベルでもないし 普通であれば土木屋さんに頼んで 大掛かりな造成工事 法面工事 そんな予算はないし ましてや大工ひらのが重機を運転だなんて・・・ ありえん この丘に惚れ込んでこの場所に決めたはず クライアントはきっとそんなものは望んでない 富士見森のオフィスで繋がったクライアント そ〜いえば 森オフィ繋がりで 木こりが居たな〜〜〜 コンクリートなどで固められた造成ではなく 敷地環境を生かして 森の中の獣道(ゾウが通る獣道)なイメージ 自然な林道作るイメージだから そうだ!! 森の木こりに相談してみよう じゅんくんだ!! その道のプロ ある時は林業家 ある時はイベントプロデューサー ある時はギタリスト 何屋だ? 泣く子も黙る? 八ヶ岳が誇る 乙事主 『 高 橋 淳 』 彼を語るには肩書きなんて必要ない 多くを語らなくても接した人はわかるはず おいらは彼のハートを惚れ込んだ じゅんくんに話を持ちかけると できるよ〜〜 普段から木を切り出すのに林道作っているからさぁ〜〜 でも今回は住宅の敷地だよ〜 同じっしょ!! ただ俺のポリシーは 現場の土は外に出さない持ち込まない それでもいい? もちろん(キュン❤️) 今回の工事は 敷地の造成図面を書いて指示する作業ではなく アバウトな打ち合わせに アバウトな見積(笑) クライアント、淳、大工ひらの、おいら じっくりと 四人で思いを語り合う そしてクライアントの思いを共有する お互いをリスペクトし合い 信頼関係で始まった工事 図面などはない 感覚だけで現場が進んでいった 今回みんなで 集まって確認した みんな満足な顔をしている 最高に楽しい仕事である ■
[PR]
▲
by super-aj
| 2017-12-21 05:42
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
ひっさびさに血管切れるかと思ったぜい〜〜〜 まずはここ 最高なスタンドです この笑顔がたまらん 八ヶ岳界隈、諏訪界隈に行ったらここで給油が絶対 ![]() ![]() ![]() トヨタ嫌いに拍車がかかる 気を取り直して次をあたる ダイハツの前でウロチョロして車を停めて検索してると 営業マンがニコニコしながら出てきて ど〜されましたか〜〜〜〜?の営業スマイル Uターンさせてください と言いながら事情を話すと 今日はサービスが休みで点検してあげたいけどできないんですよ〜〜 と満面の笑み 気持ちのいいくらい人のいい笑顔に癒されて 近所のオートバックスへ 受付で事情を話すのも面倒くさいので その辺にいた整備士さんに事情を話すも 受付へ行けと・・・ 受付でオイル交換してと頼んだら ピットへ行き戻ってきたと思ったらベンツは出来ませんの一点張り サービス呼んでもらって偉い人と話すも オートバックスではベンツはいじってはいけないと会社の方針だとか はぁ? わけわかめ 保証できないのでダメ 保証はいらん作業もしなくていい リフトであげて見るだけでもいいので と言ってみるが 全く取り合おうとしない 血管切れ寸前 こちらが猛抗議しだすと 逆ギレしてんじゃね〜よ・・・と 逆じゃね〜よ 切れてんだよwwwwww それでも整備屋かよ ここでも捨て台詞残して退散 次はGSスタンド 諏訪インター界隈のエネオスへ リフトないんでダメです ・・・ お向かいのモーボーへ 本日イベントで忙しいからダメ ・・・ 途方にくれる ・・・ しばらくさまよい 行き着いた先は 長野県諏訪市四賀赤沼1545 ダメ元でオイル交換を依頼すると ニコニコしながらok 嘘はまずいので正直に事情を説明 たいへんでしたね〜〜〜 と言いながら直ぐにピットへ移動 神だこの人 って思えてくる 小一時間点検作業の結果 キャップが固すぎてしっかりしまっていなかったから 吹き出たかも・・・ エンジンオイル3L足した分のみの請求 パーツクリーナーたっぷり使ってたじゃん!! なんて良心的 原因究明で安堵 途中何度かチェックしながら 浜松へ帰りました ![]() もともとオイル交換した人に僻あるのですが(笑 奴らの事を思うと全く許せます 故意にではないからね〜〜 ちょっと大人気なくエキサイトしちゃいましたが ガキBは今日のやり取りをしっかりと体験してもらいました 素敵な笑顔を教えていただいた日という事で ガキBも感じ取ってくれた事でしょう 諏訪界隈で給油は よろしく ありがとうございました ■
[PR]
▲
by super-aj
| 2017-12-18 16:11
| 跨ぎ物で・・・
|
Trackback
|
Comments(2)
現場監督の大西さん 中野工務店さんそして各業者の皆様 本当にありがとうございました 完成写真が漸くまとまりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし現実はリアルな生活であって夢とは違う 家づくりは家族の事も将来のこともある しかし現実にとどまってしまっては 思い描いていた夢にも近ずけない 夢を実現させるには現実にとどまっていては何も始まらない ■
[PR]
▲
by super-aj
| 2017-12-11 06:23
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(2)
オガケン そして各業者の皆様 本当にありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by super-aj
| 2017-12-06 11:04
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||