タグ
季節(131)
イベント(122) 住宅(120) うみ(79) くるま(60) 店舗デザイン(58) soul(51) 省エネ(49) johnny's JAWAIIAN BURGER(42) 基地(37) 浜松Back Yard(33) やま(28) ガーデニング(25) 浜松村櫛T邸(21) 八ヶ岳原村S邸(20) 八ヶ岳富士見町S邸(20) 浜松佐鳴台I邸(20) ガレージ(19) 安曇野有明M邸(19) 安曇野穂高M邸(19) 偵察(19) 松本蟻ヶ崎台T邸(19) 薪ストーブ(19) 北安曇野池田NY邸(18) 浜松大平台N邸(18) 八ヶ岳茅野H邸(18) 安曇野穂高H邸(18) 安曇野柏原N邸(18) おと(17) STANDARD HAIR(17) 松本大手K邸(17) 清澄白河M邸(17) 諏訪岡谷長地Y邸(17) 上伊那中川村U邸(16) 浜松PPPデザイン(16) 浜松舞坂O邸(16) 安曇野牧M邸(16) 安曇野豊里K邸(16) w123(16) くも膜下(15) 浜松初生S邸(15) 八ヶ岳富士見町H邸(14) 松本寿北M邸(14) concept shop -R-(14) キッチン(13) 八ヶ岳富士見町K邸(13) 南沢の基地(13) 店舗工事(11) 舞阪489(11) t.m.p. coop(10) サンプル(10) 安曇野堀金N邸(9) リノベーション(9) 浜松和地T邸(9) 耐震強度(8) 北安曇野池田NY実家(8) 北安曇野池田N邸(8) 松本宮渕M邸(7) オガケンCOLLABO(6) 北安曇野池田T邸(6) 北安曇野池田A邸(4) 浜松三ヶ日F実家(4) まちなか(4) シェアリング(4) サニタリー(2) SDGs(2) 安曇野豊科O邸(1) ▽JAM LABEL LINK▽
■ 設計事務所アーキジャム
のホームページです ■■■http://w123aj.com/ ■住宅・店舗・ガーデン■ ◽️AJ ■■Instagram■■ ◽️AJ □□Facebook□□ ◽️◽️◽️ 浜松PPPデザイン □ gakuが学ぶ業務日報 ★・・・クライアント・・・ ★ pairohair ★ Re-STANDARD / R ★ t.m.p. coop ★ La FESTa ★ 舞阪489 ★ すダッチ489 ★ ベンツAUTO FOUR ONE ★ 森の加工場 大工ひらの ★ 八ヶ岳カントリーkitchen ★ STANDARD HAIR ★ 信濃石商 ★ Boulangerieけろっく ★ T-fiow.WaterSideCommunity □・・・ブレーン・・・ □家具工房クラポ □ SOL Y SOMBRA /アイアン □草設計事務所 /植木屋 □三楽sanraku /植木屋 □オガケン □ 森の加工場 大工ひらの □ 壁匠 TOWA □ 伝兵衛堂薪ストーブ屋 □ grow thick薪ストーブ屋 □ 北澤アート薪ストーブ屋 □ 建築工房時遊館 □ 矢口工務店 □ 住まい工房 眞 □ 赤堀産業 □ standard-e製作キッチン □ ハローヒート □ オムニ技研 □ グランドワークス □ 中野工務店 □ MARUSAKU ajiR works □ 高橋 淳/木こりイベンター □ 庭蒼 NIWASO /植木屋 □ ひかり建築 ■ antiques b ■ SLB@SURF正太郎プロ ■ Grade-UP車のみがき屋 ■ TARI CANHA村櫛ビーチ ■ Green Cog ■ Happy&Slappy ■ タタズミcoffee ■ TIME DRIP COFFEE ■ Paddle Walk ■ P.O.F. /木こりイベンター ■ MARU FARM /江戸循環農法 ■浜名湖みかんビレッジ ■ Granny's Burger カテゴリ
ファン
最新のコメント
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 お気に入りブログ
安曇野 設計事務所の家つくり オープンカー友の会通信 草の出来事 安曇野建築日誌 sunny's side... 続 -t.m.p. co... 廣 -Hiro- 三楽 3LUCK 造園設... マイフェイバリットシングズ sol y sombra... 安曇野池田20th 安曇野池田矢口工務店建築ブログ 今日の約ひとこと standard e N... 森の加工場 大工ひらの HALblog HAL設計室スタッフブログ 藤松建築設計室 現場リポート STANDARD ... ブログジャンル
外部リンク
|
1 ![]() ![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2016-10-31 08:33
| ある日の休日
|
Trackback
|
Comments(0)
お江戸へ行ってきました 朝からバタバタ 早朝から洗濯機から水漏れ事件 指定席全然取れないし 修学旅行真っ盛り 久々の東京 東京駅は外人さんで溢れてる でも東京駅までお迎え嬉しいな 現場について 23坪の敷地に 14坪の建坪 田舎だどちっちぇ!! ってなるのだが 立て込んでいるせいか それなりで小ささは感じない 不思議ですな あれ?見慣れない箱が・・・
▲
by super-aj
| 2016-10-29 22:09
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2016-10-24 06:27
| 跨ぎ物で・・・
|
Trackback
|
Comments(2)
チャイナスパイスで温まった体 眠い感じのまま 松本から八ヶ岳方面へ移動 15時過ぎで12℃ほど・・・ おいらアウター含めて4枚くらい重ね着 連れはシャツ一枚 いわゆる無農薬系のホウ酸処理 deシロアリをガード ちょいとお高いが効果は長続き 農薬系の殺虫処理剤は 5年で再処理が必要になりますが ほとんどのお宅は何もしていません トータル的にお得になるといった謳い文句 でもやっぱりいいのはオーガニック素材 とか言いながら 施工者はものすごい格好をしていたらしい 防護服模様はだいくひらののブログでごらんください そこまでしなくてもオーガニック防蟻処理なのに・・・ さてさて 日も暮れ始め ヤバイ感じで冷えてきた 10℃ギリギリ 連れやっぱり冷えるね〜 と言いながらまだシャツ一枚 アホ 今日は運転手付きの日帰り弾丸ツアー 浜松へ帰る前に 冷えた体を温めるため夕食へ どこにする? でも・・・ 結局・・・ いつものところで!!! ▲
by super-aj
| 2016-10-20 06:17
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
寒すぎ〜〜〜 先週火曜日朝6時浜松出発時18℃ 10時松本到着14℃ すでに4℃の体感温度 秋ですね〜〜 こちら水回りの防水前 着実に終盤を迎えていますが ここへ来て いろいろ バタバタ クライアント一家 セルフビルドも加わって 大忙し 大工は終盤 外回りも終盤に向けて 壁匠TOWA軍団の一部参上 天気がパッとしない上に 室内も室外もグレーな感じ でも 基本暖かいグレーでまとめています 出来上がりが楽しみ 来月引渡し予定 ▲
by super-aj
| 2016-10-18 06:44
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
土曜日、日曜日 5時間以上の晴れは2ヶ月ぶりだそうで 何てこった・・・ 土曜日ピーカン 気持ちがいいのでガキBと 10キロほど離れたGreen Cogへチャリで 小一時間ほどのポタ ![]() ![]() ![]() ![]() マツタケは大人の食べ物 ガキどもはキノコが苦手 あまりのテンションが低いため 隣の魚屋に もどり鰹入荷の旗 よって本日はお刺身を追加 脂の乗りまくったもどり鰹 魚屋に頼んで鰹のたたきに!! 藁で炙ってもらいました スライスしたにんにくなんか 挟んじゃって ヒトフシ2千円ちょい ただいま鰹のたたき接待受付中!! 信州と遠州の融合 山と海のコラボレーション 鰹のたたきに松茸乗っけ >R32さん これだけは捨てがたい浜松の魅力 やはり2拠点生活が成せる技 かつ!! ごちそうさまでした またよろしく
▲
by super-aj
| 2016-10-17 09:29
| ある日の休日
|
Trackback
|
Comments(4)
秋だだぁ〜〜 秋だにぃ〜 秋ズラぁ〜 クライアントさんから頂きものどすぇ〜 The 信州産 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2016-10-13 06:46
| 豪食
|
Trackback(4)
|
Comments(2)
![]() 世の中に見捨てられてしまったものに、 ”ゴミだと思っていたけど、 そんな体験をひとつ積める場所に、 ![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2016-10-10 10:18
| ちょっくら考える
|
Trackback
|
Comments(0)
雨ばっかりの9月が終わり 10月になっても台風が控えています 18号19号 いつまで続くのやらこの雨は・・・ あたふたあたふた 不慣れな東京形式の 確認申請に1ヶ月近くも 大分いじめらてしまいましたが なんとか無事合格 と同時に早速始まった地盤改良工事 4日間ほどの雨が少ない中休み いいタイミングでなんとか雨を避けられ工事 ・・・と思いきや 隅田川に流れ込む小名木川がすぐ近くにあるためか 数日間の雨も重なってか 水位が高目で 工事は苦戦を強いられるが順調順調・・・? 遠く離れた軟弱地盤の地 『江東区白河』 始めっからサポートしてくれた ほぼ地元袋井から慣れない?都会での工事 ご苦労様です やはり楽しみは仕事終わりの下町での一杯!! 早めに終わって門前仲町界隈で一杯を企んでいた? かもしれないOB氏 ・・・が これが現実です(笑) D.H.R. 夢希望現実 本日は台風一過!!張り切っていきましょう よろしくお願いします ▲
by super-aj
| 2016-10-06 08:10
| ちょっくら仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
週末はこんなイベントに参加してきたんよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by super-aj
| 2016-10-03 07:10
| 跨ぎ物で・・・
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||