タグ
季節(131)
イベント(122) 住宅(120) うみ(79) くるま(60) 店舗デザイン(58) soul(51) 省エネ(49) johnny's JAWAIIAN BURGER(42) 基地(37) 浜松Back Yard(33) やま(28) ガーデニング(25) 浜松村櫛T邸(21) 八ヶ岳原村S邸(20) 八ヶ岳富士見町S邸(20) 浜松佐鳴台I邸(20) ガレージ(19) 安曇野有明M邸(19) 安曇野穂高M邸(19) 偵察(19) 松本蟻ヶ崎台T邸(19) 薪ストーブ(19) 北安曇野池田NY邸(18) 浜松大平台N邸(18) 八ヶ岳茅野H邸(18) 安曇野穂高H邸(18) 安曇野柏原N邸(18) おと(17) STANDARD HAIR(17) 松本大手K邸(17) 清澄白河M邸(17) 諏訪岡谷長地Y邸(17) 上伊那中川村U邸(16) 浜松PPPデザイン(16) 浜松舞坂O邸(16) 安曇野牧M邸(16) 安曇野豊里K邸(16) w123(16) くも膜下(15) 浜松初生S邸(15) 八ヶ岳富士見町H邸(14) 松本寿北M邸(14) concept shop -R-(14) キッチン(13) 八ヶ岳富士見町K邸(13) 南沢の基地(13) 店舗工事(11) 舞阪489(11) t.m.p. coop(10) サンプル(10) 安曇野堀金N邸(9) リノベーション(9) 浜松和地T邸(9) 耐震強度(8) 北安曇野池田NY実家(8) 北安曇野池田N邸(8) 松本宮渕M邸(7) オガケンCOLLABO(6) 北安曇野池田T邸(6) 北安曇野池田A邸(4) 浜松三ヶ日F実家(4) まちなか(4) シェアリング(4) サニタリー(2) SDGs(2) 安曇野豊科O邸(1) ▽JAM LABEL LINK▽
■ 設計事務所アーキジャム
のホームページです ■■■http://w123aj.com/ ■住宅・店舗・ガーデン■ ◽️AJ ■■Instagram■■ ◽️AJ □□Facebook□□ ◽️◽️◽️ 浜松PPPデザイン □ gakuが学ぶ業務日報 ★・・・クライアント・・・ ★ pairohair ★ Re-STANDARD / R ★ t.m.p. coop ★ La FESTa ★ 舞阪489 ★ すダッチ489 ★ ベンツAUTO FOUR ONE ★ 森の加工場 大工ひらの ★ 八ヶ岳カントリーkitchen ★ STANDARD HAIR ★ 信濃石商 ★ Boulangerieけろっく ★ T-fiow.WaterSideCommunity □・・・ブレーン・・・ □家具工房クラポ □ SOL Y SOMBRA /アイアン □草設計事務所 /植木屋 □三楽sanraku /植木屋 □オガケン □ 森の加工場 大工ひらの □ 壁匠 TOWA □ 伝兵衛堂薪ストーブ屋 □ grow thick薪ストーブ屋 □ 北澤アート薪ストーブ屋 □ 建築工房時遊館 □ 矢口工務店 □ 住まい工房 眞 □ 赤堀産業 □ standard-e製作キッチン □ ハローヒート □ オムニ技研 □ グランドワークス □ 中野工務店 □ MARUSAKU ajiR works □ 高橋 淳/木こりイベンター □ 庭蒼 NIWASO /植木屋 □ ひかり建築 ■ antiques b ■ SLB@SURF正太郎プロ ■ Grade-UP車のみがき屋 ■ TARI CANHA村櫛ビーチ ■ Green Cog ■ Happy&Slappy ■ タタズミcoffee ■ TIME DRIP COFFEE ■ Paddle Walk ■ P.O.F. /木こりイベンター ■ MARU FARM /江戸循環農法 ■浜名湖みかんビレッジ ■ Granny's Burger カテゴリ
ファン
最新のコメント
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 お気に入りブログ
安曇野 設計事務所の家つくり オープンカー友の会通信 草の出来事 安曇野建築日誌 sunny's side... 続 -t.m.p. co... 廣 -Hiro- 三楽 3LUCK 造園設... マイフェイバリットシングズ sol y sombra... 安曇野池田20th 安曇野池田矢口工務店建築ブログ 今日の約ひとこと standard e N... 森の加工場 大工ひらの HALblog HAL設計室スタッフブログ 藤松建築設計室 現場リポート STANDARD ... ブログジャンル
外部リンク
|
1
本日、久々の太陽
暖かった~~~ 浜松では日中11℃ぐらいまで行ったけど風が強くて・・・ 19時過ぎ帰宅して部屋に入るとおひさまの温もりが感じられた 無暖房で15℃ 春ですね~~~~~ ![]() 帰宅直後無暖房で10℃ほど 薪ストーブを焚いて室温18℃ お風呂上がりにTシャツにトレーナーでちょうどいい 我が家はちょっと低めかな? ちなみに外は22時で5℃だった 今朝は室温15℃ タイマーで朝4時からオイルヒーターを使用してます 我が家の薪ストーブは焼却炉並み 高性能薪ストーブであれば・・・ 高気密住宅であれば・・・ もうチョイ暖かいのですが 高断熱住宅なんですが・・・ 高気密が嫌いなもので・・・ 21時、現在の浜松風が強くて4℃です 室内は18℃ ちなみに今朝の設定で我が家本日の薪の量 昨日まではもう一本プラスでしたが 本日は暖かそうなのでこんな感じで でも やっぱり今日も 寝る前にもう一本使いだなこりゃ!! ![]() 真冬はこの量の倍くらい でも立春過ぎからこんな感じ 浜松での薪の量の参考にしてくださいませ 寒いといっても暖かくなって来た南国浜松 一方では いまだに雪に埋もれて日常が取り戻せていないところもあります 八ヶ岳界隈 富士見町のクライアントは連日の雪かきに疲れ果て 今日から出社したみたいだけど きっと会社でも雪かき お疲れ様です 早く本格的な春が来ないかな~~~~ ▲
by super-aj
| 2014-02-21 21:21
| ちょっくら考える
|
Trackback
|
Comments(0)
週末に襲った大雪
実家の安曇野ではまたしても雪かきに追われる週末 池田町 安曇野 堀金 松本 はそれなりにヤバい 岡谷 諏訪は想定内な感じだが 以外に山梨では危機的状況 富士見のクライアント邸もかなりヤバい状態 信州のクライアントにお見舞いの連絡を入れる とりあえずボイラー付近の除雪を確認 こんな時は軒が出ているといくらか助かるね! 『ボイラーの位置が大事』 雪に埋もれてしまうと ボイラーの不完全燃焼やエコキュートなどはショートをおこしかねない 高くつきますよ!! 南国に暮らしているとあり得ない事だが雪国に暮らしているといろいろあります 南国なりにもいろいろあるけどね!! 設計事務所アーキジャムは南国・雪国 両方対応しています(宣伝) 雪国ではボイラーの基本位置は 出来ればボイラー室が良いが 屋根又は軒の下に設置する または陽のあたる場所にする 南国でもこれらを検討すれば 雨風を避け機器の長持ちに繋がる しかしここまで来ると想定外 これからの計画の教訓になりますね あと・・・ 森の中の住まいはこれからが大変 二次災害が起こるかも 雪の重みで木が倒れて電線を切ってしまう すると停電が待っています オール電化住宅は全滅です 今の住宅はほとんどが電気を使うので 備えは必要 ライフラインの中でも復旧が早い電気 でも森の中では復旧も後回し・・・ こんなとき機能するのは薪ストーブぐらいだね 追伸 屋根勾配が緩いお宅は雪下ろしをお進めします 住んでる地域や設計者にもよりますが 積雪加重は1Mから1.5Mみていますがもしものときに・・・ (揺れたらやばいかも) また今週雪模様ですからね 振り絞って頑張ってください できるだけ早く日常を取り戻せる事を願うばかりです ![]() ある日の休日は ガキBのサッカーの試合でエコパへ 嵐のような週末だったが きれいな虹とともにピーカンな浜松 帰りはちょこっと海へ 幸せです!! また今週やばそうですね!? 未だに気を抜けない地域もあります 備えしてください 今週末の信州行きは控えたほうが良さそうだ ▲
by super-aj
| 2014-02-17 09:44
| ちょっくら考える
|
Trackback
|
Comments(0)
いや〜〜〜すごかったですね!!
只今戻りました 子供達にとってはサプライズな4連休となり 雪国を満喫 ![]() 覚悟はしていましたがここまで降るとは・・・ 早めの行動で金曜の夜中に安曇野入りして危機一髪 午前の打ち合わせは中止で朝から実家の雪かき 雪かき 雪かき・・・ そして遭難 ![]() 遭難と言えば 先日オープンハウスをした富士見の家・・・ 舗装道路から400mぐらい未舗装で しかも別荘地で誰もいない 四駆でも家までたどり着けず 遭難したそ〜〜な・・・ ハナっからあきらめれば良いものを 都会育ちのお二人は張り切って雪かき・・・ 人力では限界があります 結局除雪車を手配してあっちゅー間に除雪だったそうで!! 始めっから家の中でぬくぬくしていれば良かったと後悔 良い経験らしかったと・・・ ![]() そしてガキ共はパドリングの練習 ![]() 仕事しにいったんだか 雪かきいったんだか 分からなかった4連休でした も〜〜〜 クタクタ・・・ また雪で遊ぼうね! と〜ちゃんだそ〜な トホホっ ▲
by super-aj
| 2014-02-12 09:43
| ある日の休日
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 1年が経ちました ・・・の割りにはすごく奇麗です ものが溢れていません 子供が二人居るとは思えないくらい片付いていました 一年検査だからと気合いを入れて片付けた感は全くなく(直ぐばれます!)笑い シンプルに暮らしています ![]() ほどなく検査も終えて お抹茶で一服 静かな時間が流れます ![]() 凛と下中に春を感じる茶室 暖かな薪ストーブ その真逆な感じなうち玄関 茶室とガレージ 玄関茶室の奥はうち玄関になっていますが そこにはチョッパーが 何とも想像できないこのギャップ 面白い 心では和を意識して COCOWA ここわ ![]() ▲
by super-aj
| 2014-02-05 21:55
|
Trackback
|
Comments(0)
なんだかんだで今年初の予定のない休日
久々の休みだな 掃除 洗濯 片付け・・・何もしたくない! ![]() そうだ! 今日の雨でガキBがいじって発覚した W123のリアワイパーが 止まらなくなってしまった現象 初めて動かしたので分からなかったが スイッチが押されたまま固まっちまってる・・・ 分解掃除決行 ふむふむ おもろい構造だなこりゃぁ! グリスアップしてHi!終了 治ったであ〜る その後 ちょっとだるかったので一時間程昼寝 その後 実家からTV借りて来てだらだら・・・が・・・ ガキBが何か踊りたくなったと・・・ 何故かマイケルのDVDを引っ張りだして来て む〜〜〜〜んうオ〜〜^^く ライブインブカレスト状態 マイケルが地下から舞台へ飛び出してきて、 暫くの静止後に「JAM」を歌い踊るオープニングに失神寸前 Billie JeanでガキAものり乗り 当然・・・最後の力を振り絞って家族サービス おいらものりのり とにかくかっこいい!! ![]() 後半 気がつくとガキ共はベットへ Heal The World・Man In The Mirrorが流れる中 字幕の歌詞を目で追っていくと 画面が滲みだす・・・ 本当にもうこの世にいないのですね・・・ ▲
by super-aj
| 2014-02-03 11:03
| ある日の休日
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||