浜松(磐田市)で初となる新築住宅が引き渡されてから
早くも1年以上?が経ちました
静岡県での申請の違いに戸惑わされ、金融機関にと惑わされ
経費の違いにと惑わされ、施工の仕方の意識の違いに戸惑わされ、
工務店に戸惑わされ・・・・・・・・・・・・
いろんなことが合ったんですが それらを何とか乗り越えて
うれしいことに家族ぐるみでお付き合いさせてもらってます(感謝!感謝!)
今回は「ガレージハウス」の見学を兼ねての検査となりました
夢のガレージングだけど現実のガレージングを見て貰うためにです・・・



バイク・車・自転車・バスボート・ルアー・フライ・爬虫類・多方面のコレクション
といろんなことにチャレンジをしているオーナーです
幼少の頃はアメリカで育ち、今は出張でインドへちょくちょくと
とてもアクティブナご主人
しかしそのしわ寄せが・・・もっぱら家を守るのはおかあさんの仕事!?
2階はワンルームとなっていて子供達が走り回っています
今で言うソーホー・ロフトのように大空間をコンバートして
時代や成長・考え方と共に使い方次第で変えていく
アイディアーをどんどん製産していく場所として
浜松ファクトリーハウス01と呼ぶことにしました

でもでも 工場といっても断熱レベルは東北並みで
冬でも天気の良い日は窓を開けないと暑くなりすぎて汗をかいてしまうとのこと
夏はもちろん大開口から風が通って涼しい?(浜松なので暑くない)とのこと
1年検査については細かい修正は有るのですが
子供達が集まりすぎて はしゃぎすぎて 破壊されたところが数カ所有ります
大人にとっては困ったことですが みんなが集まり笑い声(怒る声と)が絶えない
楽しい家になっていました
ちなみにじいちゃんもいる2世帯住宅ですけど・・・