連休疲れの重い体を引きずりながら・・・
信州で2件の植栽工事に立ち会いました
一件は植木屋さんで植栽を選び半自力施工で行いコストパフォーマンスをはかりました
もう一件は日頃お世話になっている(してやってるかな?)
草設計事務所またの名を松本緑地?
(堀金のくせに・・・)での植栽工事となりました
こちらは6M級の植木を4本!
去年の秋に南側のウッドデッキ横に大きなヤマボウシを植えてもらって以来の工事です。クライアントの希望(風水)により出来る方角から工事になりました
アオハダ・ソヨゴ・カツラ・ヤマボウシ
私の好きな木ばかりです
草設計のもりさ!とは腐れ縁で
お互いを罵り合いながら生きているのですが
仕事の時は言葉はいりません!
なぜなら・・・信頼しているからです(誉めすぎ?)
こちらが考えているとおりに・・・いやいや
それ以上に
あたかも最初からこの地に生えていたかのように庭を仕上げていってくれるからです
今まで裸同然だった家に 薄産着がかけられました
これから年月を経て家や家族と共に変化し地域環境に
根付いてくれるよう願うばかりです