完成間近になりました
最後にガレージドアをつけてその他諸々仕上げて完成間近です
外壁のレッドシダーは板材、本来の性能を生かそう!!とのことで
無塗装のまま行くことに決定しました
板が経年変化で劣化して行くに従って徐々にシラッチャけてくる(方言かな?)
公園なんかのベンチがそうであるように良く言えば銀ねず色になっているのですが
紫外線により表面自体が硬化しているのです
といってもレッドシダー自体は他の木に比べると導管が大きく水分が入りやすく出やすい状態なのです 分かりやすく言えば目の粗いスポンジかな?
下手に塗装で表面に皮膜をつくるより自然のままで(本当のエコ?)いれば
再塗装の手間も省けるのです
正直何年持つか分かりませんが・・・
(といってもフキッサラシの車庫なので20年くらい平気では・・・)
ちょっと実験してみましょう!!ということになったのですが
軽い気持ちでいられるのもガレージ故ですね(笑い)