天気予報を観ながら毎日ヤキモキな週でした
台風一号の影響で予定していた日程での開催がきびしい
3日前ぐらいに急遽前倒しで棟上げ日変更
大工衆の段取りで間に合いました

上棟おめでとうございます
緊急事態宣言も解除され
当日信州入りっす

天気も最高〜
北アルプスまで見通せる安曇野の風景
上棟吉日

クライアントのお神酒から始まり
朝の朝礼
上棟フェスの始まりっす
職人たちが暴れまくる
・・・と言いたいところですが
今回は流石に上棟フェスはお預け

3密を避けソーシャルディスタンスでも有りませんが
クライアントによるメモ刻開始
木造住宅の要一番高いところの棟木を家族で仕上げます
夫婦での共同作業
お姫様たちも
手斧

いつもの大工衆
森の加工場チーム八ヶ岳の愉快な仲間達
棟梁・大工ひらの会長・不在
諏訪に住んでます名古屋ナンバーの大工こ〜じ
戻ってきたくらしまわり建築部・大工山ちゃん
諏訪のゲストハウス パクチーYohちゃん
原村のお仕事安定大工市ちゃん
御用聞き木工工房チセ
女大工の香ちゃん
八ヶ岳大工軍団です

お昼も粛々と
クライアント繋がりで飲食店応援を込めて
安曇野タレ研究所
美味しゅうございました

棟木でぎっこんばっこん大喜び
午後から2階部分
そしてそして遂にやってきました
メインイベント
棟上げ式
自分のお宅旦那はんが自ら棟木を叩き込みます
この笑顔最高っす

夕方は上棟式
餅投げ出来ないのが残念ですが
乾杯www
おめでと〜〜〜

お酒飲めない一家今回は一升瓶はやめて
僕の仲間が携わっているパーマカルチャーの本
【 みんなのちきゅうカタログ 】
を奉納
家づくりの実践カタログとしてガシガシ使ってください

記念撮影も大騒ぎ
粛々では有りましたが思い出に残る上棟の日となりました
このメンバーで上棟フェスやっぱしたかったと
嬉しいお言葉いただきました

よって
引き渡しの暁には
引き渡しフェス
大工ひらの秋の男祭りを開催することを願って
餅投げもやっちゃう〜〜〜www